ゲーム関係

ドラクエ4 神ゲー理由6選

ドラクエ4リメイク

龍馬

今日は僕の趣味の一つであるゲームから、「ドラクエ4の神ゲー理由6選」を紹介したいと思います!

ドラクエなら僕も少しは知っているよ!新作が発売されるたびに社会現象になる、日本で有名なゲームの一つだよね?

晋作
龍馬

そうですね!僕はドラクエが大好きで、歴代の全シリーズやっていますw

その中でも、特に好きなシリーズの一つである「ドラゴンクエスト4」を紹介したいと思います。ネタバレありですw

では、今日は君の趣味の一つを見せてもらおうかな!

晋作
龍馬

はい!ちなみに、この記事を書いている僕は、「ファミコン世代からのドラクエファン」で、その歴は30年以上です!w


1 個性的なキャラクターの登場!

騎士

従来のドラクエで、主人公以外の仲間キャラは、固有の名前を持ったキャラクターはいませんでした。

しかし、ドラクエ4では仲間キャラにも固有の名前と肖像が設定されて、特に人気となったキャラは、ドラクエ外伝となるゲームも制作されました!

ドラクエ4で作成された個性ある仲間キャラを以下に見ていきましょう。

戦士 ライアン

まず、1人目は、バトランド王国の王宮戦士、ライアンです。戦士というだけあって、物理攻撃や耐久力は他の仲間と比べてトップクラス!しかし、魔法は全く使えず、ゴリゴリの戦士タイプといったところです。

姫 アリーナ

次に、2人目は、サントハイム王国のお姫様、アリーナです。アリーナは武闘家タイプで、ライアンと同じく、物理攻撃や耐久力はトップスラスですが、魔法は全く使えません。しかし、素早さに長け、会心の一撃の確率が非常に高く、パーティー仲間には必須の存在です。

神官 クリフト

そして、3人目は、サントハイム城の若き神官、クリフトです。クリフトは神官というだけあって僧侶タイプです。物理攻撃や耐久力も平均値といったところで、なにより、回復呪文が使えることから、アリーナと同じくパーティー仲間には必須の存在と言えます。

魔法使い ブライ

さらに、4人目は、サントハイム城お抱えの魔法使い、ブライです。ブライは言うまでもなく、魔法使いです。物理攻撃や耐久力は大変弱いですが、補助魔法や攻撃魔法を得意としています。しかし、中盤以降はあまり使いどころのないキャラと言えるかもしれません。

武器屋 トルネコ

そして、5人目は、見習い商人、武器屋トルネコです。トルネコは商人という立場であって、戦闘に特化したタイプではないのですが、物理攻撃や耐久力は平均以上です。また、魔法自体は使えないのですが、商人特有の特技で敵からアイテムを盗んだりする、とてもおもしろい特技を持っています。

踊り子 マーニャ

さらに、6人目は、踊り子マーニャです。マーニャは踊り子という職業ですが、戦闘タイプでいうところ、魔法使いの立ち位置です。なので、物理攻撃や耐久力は低いのですが、強力な攻撃魔法が使えます。しかし、やはりブライと同じく、中盤以降、一軍定着は厳しいキャラであると言えます。

占い師 ミネア

最後に、7人目は、マーニャの妹、占い師ミネアです。ミネアは占い師という職業で、戦闘タイプでいうところ、僧侶の立ち位置です。物理攻撃や耐久力は平均といったところで、戦闘ではタロットを使用して様々な効果を与えます。しかし、同じ僧侶タイプであるクリフトと比べれば、ベホマラーやザオリクが使えないことから姉のマーニャと同じく、一軍定着は難しいと思えます。

以上、主人公を含めた8人の「導かれし者たち」が出会い、そして世界を救う冒険をすることになります。


2 ドラクエに不可欠な要素、馬車やカジノが初登場!

カジノ

今やドラクエのおいて、多くの仲間を引き連れて旅をすることは当たり前。なので、馬車の存在は必須ですよね!

また、ドラクエ内のミニゲームとしてカジノの存在も当然であるようになっています。

しかし、これらのシステムはドラクエ4から始まったものなんです。以下に見ていきましょう!

馬車 パトリシア

ドラクエ4以前までの4人パーティーでは、旅をするのに縦列して歩いていました。

しかし、8人パーティーとなったドラクエ4では、8人が縦列して旅することは視覚的にも問題がありますね。

そこで登場したのが馬車システムです。

以前からの4人縦列を基本として、残りは馬車で待機しているという仕様になりました。

フィールド上のみでなく、戦闘においても仲間の入れ替えなどが可能で、「馬車殴り」っていう裏ワザもあります。

ちなみに、馬の名前はパトリシア!よく考えられたシステムであると思います。

一攫千金 カジノ

ドラクエ3において、「闘技場」なんていうちょっとしたミニゲームはありましたが、

本格的なミニゲームであるカジノが登場したのは、ドラクエ4からです。

ポーカー、スロットなど本格的な遊びがゲーム内でできるんです!もちろん、闘技場も前作同様あります。

しかし、何よりカジノで遊ぶ目的と言えば、カジノ景品目当てと言っても過言ではないでしょう!

カジノの景品では、冒険に有用な最強クラスの装備などもあります。

景品のためにカジノをひたすらやり込んだ方もいるのでは?

また、ドラクエでの定番、「小さなメダル」が登場したのもドラクエ4からでした!

色々すばらしいアイデアが実現されてます!

ちなみに、ファミコン版ではカジノコインを多く取得する手段としての裏ワザもありました。

「838861」この数字を覚えている方も多いでしょう!なつかしいですね!


3 個別の章に分けられたストーリー構成

道

「個別に設定されたストーリー」、個人的にドラクエ4が大好きな一番の理由です。

ドラクエの楽しさと言えば、最初は弱いのですが、コツコツとやってるうちに、

レベルが上がり、いい装備が買えて、少しずつ強くなっていく過程が魅力です!

その感覚を一番に味わえるのが「ドラクエ4」です。

個別に分けられたストーリーによって、全ての仲間キャラをコツコツと育てることができるんです!

以下に、個別の神ストーリーをみていきましょう!

第一章 王宮の戦士たち

ここでの主人公はライアン。

ライアンが属するバトランド王国領内において

最近、頻発する誘拐事件の捜査を国王に命じられました。

捜査の結果、誘拐事件の真相は、

魔族による「勇者の抹殺」という事実でした。

「世界を救う使命を持つ」という勇者を保護するため、ライアンの冒険が始まります!

第二章 おてんば姫の冒険

ここでの主人公はアリーナ、クリフト、ブライ。

好奇心旺盛で武術のセンスに長けたサントハイム王国のアリーナ姫。

ある日、勝手にお城を抜け出して冒険することに

これを見かねたクリフトとブライは従者として冒険に付き添います。

冒険の過程で、武術大会で優勝し、直後の兵士の連絡でサントハイムへ帰還すると、

お城の人々は国王を含めて全員行方不明に

突然失踪したお城の人々の謎を探るため、アリーナたちの冒険が始まります。

第三章 武器屋トルネコ

ここでの主人公はトルネコ。

見習い商人のトルネコは、奥さんと一人息子がいる一家の大黒柱。

いつかは、自分の店を持つことが当面の目標でした。

努力の賜物で、ついに大都市エンドールで自分の店を持つことができたトルネコ。

しかし、トルネコは現状に満足せず、夢は「世界一の大商人」になること。

ついに一念発起し、その夢を叶えるためトルネコの冒険が始まります!

第四章 モンバーバラの姉妹

ここでの主人公はミネアとマーニャ。

殺された父の敵討ちとその事件の真相のために旅を続けているミネアとマーニャ。

事件の真相は、錬金術師だった父が偶然発見した禁断の秘法、「進化の秘法」をめぐる弟子との争いでした。

進化の秘法を発見したミネアたちの父は、弟子であるバルザックに秘法を盗まれ、殺されてしまったのです!

真相を知ったミネアたちは、父を殺したバルザックを倒します。

しかし、敵討ちを取ったかに思えた直後、背後の支配者、キングレオに返り討ちにされて、バルザックも取り逃がしてしまいます。

ミネアたちは命からがら、キングレオの支配する国から船で脱出し、再起を図る冒険が始まります!

第五章 導かれし者たち

ここでの主人公はプレイヤー自身です。やっと本編ドラクエの主人公が出てきます。

正確に言うと、リメイク版では第一章の前に序章があるのですが、ここでは割愛します。

主人公が住む山奥の村は、その存在すらあまり人に知られていないひっそりとした村。

優しい両親や村人、そして、幼なじみのシンシアと仲良く幸せな生活を送る毎日。

しかし、ある日突然、主人公が住む村に魔族が襲撃してきます。

その理由は、「勇者を抹殺」すること!

両親からは、本当の息子ではなく、勇者という出生を告げられることに。

そして、幼なじみのシンシアは主人公を逃がすべく、自ら身代わりとなります。

結果、魔族によって村は焼き払われ、人々は全員殺されることに

悲しい孤独な主人公の冒険が始まります


4  魅力的で人気の高い中ボス設定

怪物

ドラクエの魅力の一つと言えば、鳥山明先生が作るモンスターキャラですね!

そして、ドラクエをプレイするに連れて、登場する中ボスの存在も

ストーリーを盛り上げるためには必要不可欠な存在。

その代表格として挙げられるのが、ドラクエ5に登場する「ゲマ」はラスボスをも上回る存在感。

では、ドラクエ4における魅力的な中ボスを以下に見ていきましょう。

因縁深き バルザック

バルザックは、先ほどのストーリー解説で述べた

第四章において、ミネアたちの敵討ちの相手となる存在です。

一度はミネアたちに敗れたものの、再度新たな進化秘法を得て

主人公率いる「導かれし者たち」の前に立ちはだかります!

魔族の王であるデスピサロを呼び捨てにするなど、

自尊心の強いモンスターですが、

ストーリーを盛り上げるための中盤の要と言える中ボスです。

再戦 キングレオ

キングレオも、バルザックと同じく、第四章で登場したモンスターです。

ミネアたちが敗北した相手だけあって、その強さは本物です。

中盤における「鬼門」の中ボスモンスターと言えるでしょう。

ちなみに、「導かれし者たち」が合流してキングレオを倒すのが通常のストーリーですが、

やり込み要素として、第四章でキングレオを倒す方法もあります。

しかし、たとえ戦闘に勝利しても、ストーリー上は敗北となってしまいますが…

地獄の帝王 エスターク

ドラクエファンであるならば、言わずと知れた地獄の帝王エスターク

エスタークは人気が高く、ドラクエ4以後シリーズにおいて、裏ボスとしても登場します

このエスタークが初登場したのがドラクエ4となります。

エスタークはドラクエ6で登場する「テリー説」なんかもあり、

話題性のある非常に魅力的なモンスターです。

終盤のストーリーに立ちはだかる中ボスです。


5 クリア後のやりこみ要素も豊富!

ダンジョン

モンスター図鑑

モンスター図鑑の初登場は、ドラクエ7によって登場しました。

そして、リメイク版でのドラクエ4においてもモンスター図鑑は登場します。

鳥山明先生が作り出した魅力的なモンスターが一冊の図鑑となるのはとても新鮮です。

図鑑を完成されるまでに約二百ものモンスターと出会う必要がありますが、

コレクターにとってはとてもやりがいのあるやり込み要素と言えます。

完成させたことが無い方は、是非一度完成させて見て下さい。思わぬ報酬が貰えますよ!

移民の町

移民の町が登場したのは、ドラクエ3からなのですが、

本格的に自分が集めてきた移民で構成される町はドラクエ7が初登場でした!

そして、リメイク版のドラクエ4においても移民の町は登場することになります。

最終形態の移民の町では、最強クラスの装備などが手に入る町に構成されます。

様々な最終形態の移民の町が存在することから、

やり込み要素が好きな方は必須のやり込みと言えるでしょう!

労力はかかりますが、是非、町を最終形態まで発展させてみてください。

裏ダンジョン、裏ボス

今やドラクエにおいて、クリア後の裏ダンジョン、裏ボスの設定は当たり前の存在となりました。

初めて、裏ボスが設定されたのが、ドラクエ5のエスターク!

そして、リメイク版のドラクエ4においても、裏ダンジョンと裏ボスの設定がされました。

ドラクエを少しでも長くやり続ける、また、やり込み要素が好きな人にとってみればとても嬉しい設定です。

裏ダンジョンについては、ここでしか手に入れられないアイテムが存在し、

また、ここでしか出会えないモンスターも生息しています。

なので、さきほどのモンスター図鑑を完成されるためにも、裏ダンジョンに挑戦することは必須となります。

裏ボスについては、エッグラとチキーラというモンスター?と言えるどうかわからない敵が待ち構えています。

その強さは、従来のラスボスであるデスピサロをはるかに凌ぐ強さです。

何度も戦える敵ですので、最速の撃破ターン数などやり込みもできる存在です。


6 リメイク版では、従来のラスボスが仲間に! 

怪物

個人的に好きだったドラクエ4ですが、リメイク版になってさらに好きになったのがこの理由です!

ドラクエ好きな方なら、従来のドラクエ4のラスボスの名前は誰でも言えるでしょう!

そう「デスピサロ」です。このデスピサロがリメイク版では仲間になるんです。

初めてリメイク版を初代プレイステーションでやった時は、とても興奮しました!w

以下に見ていきましょう!

第六章 

ドラクエを一度クリアしてエンディングを見ると第六章が始まります。

第六章?と思いながらストーリーを進めていると、

先ほど紹介した裏ダンジョンが登場し、

その先には、エッグラとチキーラの裏ボスに到達します。

裏ボスを撃破すると、千年に一度しか咲かないと言われる世界樹の花が咲き、

その花は、「死んだ者を生き返らせる」という効果があります。

この世界樹の花によって人間に殺されたロザリーを生き返らせ、

ザリーと共にデスピサロの下に行くと、なんと、デスピサロが仲間になります。

そして、デスピサロと共に、影から人間を操った真の敵、エビルプリーストを倒すための最後の戦いが始まります。

まさに、神ゲー!

第二の裏ボス、エビルプリースト

デスピサロは魔族の王というだけあって、その強さは本物!

したがって、ここまでで鉄板だったパーティー構成の変更が考えられます。

ちなみに、ここまでの鉄板パーティーは、ライアン、主人公、アリーナ、クリフトの構成が主流!

もちろん、従来の構成でも良いのですが、

せっかく仲間になったデスピサロを使いたい場合、誰かを外さなければなりません。

「嬉しい悩み」といったところ。そのくらいデスピサロの強さは本物です!

そして、魔族の城、「デスパレス」に君臨する究極の進化の秘法を施したエビルプリーストの強さも本物です!

まさに、第二の裏ボス、そしてラストボスにふさわしい存在でしょう!

エビルプリーストを倒せば感動の真のエンディングとなります。


7 まとめ

竜
龍馬

以上が、「ドラクエ4の神ゲー理由6選」となります。

なるほど!僕も昔、ファミコン版でやった記憶はあったから、リメイク版もやりたくなったな!

晋作
龍馬

いいですね!スマホ版もありますが、おすすめは、プレイステーション版か、ニンテンドーDS版、または3DSでやるといいかと思います。

今は、手ごろな値段で手に入れることができます。きっと、時間を忘れて夢中になりますよ!w

では、最後まで見て頂き、ありがとうございました!



-ゲーム関係